NEW

仮想現実(VR)や拡張現実(AR)といった
拡張現実(XR)の技術を学び、
クライアントとクリエイター両方の視点に
立てる人材を育成します!

デジタルコンテンツ・情報大学科

i-MEDIAの大学併修制度

本学科は開志創造大学 情報デザイン学部 情報デザイン学科(仮称・設置認可申請中)と連携し大学のカリキュラムとi-MEDIAのカリキュラムを同時に学び、同時に卒業する制度です。より高度な専門技術と知識、幅広い知識を身に着け、業界をけん引する人を目指します。

i-MEDIAでの専攻

卒業できる大学(併修先)

※2026年4月、事業創造大学院大学は開志創造大学へと名称変更予定です。設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。
※開志創造大学と国際映像メディア専門学校に同時に入学する4年制学科です。

学科の特長

デジタルコンテンツ・情報大学科について知る

デジタルコンテンツ・情報大学科のコース紹介

  • XRエンジニアコース

最先端技術を学び
ダブルライセンス取得を目指す!

POINT01

ダブルライセンスを取得できる!

通信制大学との併修により大学卒業資格(学士)と専門学校卒業資格(高度専門士)を取得できます。

イメージ画像

POINT02

リーズナブルな学費で学べる!

2校学んでも年間学費を抑え、専門学校での専門的な技術と大学での知識を得ることができます。

イメージ画像

POINT03

最新の専門スキルと知識を学べる!

XR業界で必要とされている最新スキルと専門知識をi-MEDIAと大学で学び、XR業界でマルチに活動することができます。

イメージ画像

デジタルコンテンツ・情報大学科のカリキュラム

Premiere pro 演習

Premiere pro 演習

実際の現場で使用されているソフト「Adobe Premiere pro」を始め、設備を使用し、映像編集のノウハウを学びます。

Pro Tools 演習

Pro Tools 演習

オーディオを作成、録音、編集、ミックスするため知識を学び、クリエイティブプロセスに柔軟に対応できる知識を身に付けます。

Blender 演習

Blender 演習

3Dコンピュータグラフィックスの制作やアニメーションに特化した3DCGソフトを使用し、最先端技術を習得します。

学びのイメージ

i-MEDIA
直接
学べる
XRエンジニアコース
プロ仕様の施設を使用した授業で最新の専門スキルを身につける
カリキュラム(一例)
  • プログラミング理論
  • 映像編集基礎 など
徹底
サポート

i-MEDIAが学習スペースを確保!
分からない事は先生にいつでも相談できる環境で安心!

通信制大学
動画で
学べる
開志創造大学(仮称)※2026年4月、事業創造大学院大学は開志創造大学へと名称変更予定です。
学修効果抜群の授業動画

1回15分の授業動画を4つ視聴し、合計90分で1つの授業を学修。4つ視聴後に30分程度の小テストやレポートを提出。

※設置許可申請中のため、掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。

将来のキャリアビジョン

XR分野でマルチに活躍できる人材を目指す!

現在教育や医療現場、エンタメ分野などさまざまな場面で活用されているXRの技術と生成AIなどの情報技術を学ぶ事で、XR分野で求められている、技術と知識を備えた人材を目指すことが出来る。

XRが使用されている分野
医療
  • 手術のシュミレーション
  • リハビリ など
教育
  • 没入型の学習体験
エンタメ
  • ゲーム
  • アニメ
  • 音楽
  • LIVE

デジタルコンテンツ・情報大学科の就職実績

映像制作

  • 株式会社テレモーション・マックス

  • 株式会社BRAISE

  • 株式会社EIGHT

  • 株式会社あお

  • 株式会社イメージランド

  • 株式会社テレビジョンフィールド

  • 株式会社テレビアルファ

  • 株式会社テレテック

  • 株式会社富士巧芸社

  • 株式会社ライズカンパニー

  • 株式会社仙台放送エンタープライズ

  • 株式会社ビジョン・ウェーブ

  • 株式会社サウンドエイト

  • 新潟照明技研株式会社

デジタルコンテンツ・情報大学科の進路・就職サポート

希望就職先への就職率100%!

希望就職先への就職率100%!
有名企業のCM撮影や全国配給映画の撮影スタッフ、テレビ局生中継アシスタントなどのインターンシップを斡旋しており、業界就職を見据えた現場実習で経験を積むことで就職後即戦力となる人材を育成します。

自由に使える
プロ仕様の
設備と機材

アフレコスタジオ

アフレコスタジオ

本番に近い環境でアフレコができる!

実際のアフレコ収録や海外映画の吹替え、CMナレーションの収録にも使用されるプロ仕様のアフレコスタジオには、音響を操作するコントロール室も完備!学生一人ひとりの声を収録したボイスサンプルもホームページで公開中!

マルチスタジオ

マルチスタジオ

マルチスタジオでダイナミックな表現

4つあるマルチスタジオは全て防音設計!発声練習にヴォーカルレッスン、演劇、ダンスなど様々な用途に使われています。鏡張りのスタジオでは身体や口の動きが確認できるため、学生たちは毎日ここで練習に励んでいます。

デジタルコンテンツ・情報大学科の
学費に関する情報・制度

入試や学費に関するご相談は
i-MEDIA入学相談室まで
お気軽にお問い合わせください。

  • 学生寮・アパート
  • 一人暮らし支援制度
  • 学費分納制度
  • 母子・父子家庭奨学金制度
  • 各種奨学金制度
  • SR制度
  • 高等教育の修学支援新制度